東京-徳島の引越しでは料金はおいくら?
東京から徳島(もちろんその逆)の引越し料金は5人以上の大家族だと相場の平均は40万円くらいです。
ところで「相場の平均」という言葉ですが、引越し料金の相場はかなり幅があり、東京と徳島間の同じ距離での引越しであっても、そして同じ5人以上の大家族であっても20万円程度で済む家族や業者もあれば60万くらいしてしまう家族や業者もあるんです。
ですから敢えてその平均を出してみますが、5人以上の大家族の場合は荷物がとにかく多い。しかし、引越しを機に家の中を整理してどうしても必要なものだけを持っていくようにすると引越し料金は下がっていきます。
東京から徳島へ4人家族で引越すとなると30万円くらいが相場の平均です。
これも大家族と同じく不必要なものを見出すことで20万円台も夢ではありません。家族は自動車を自ら運転して東京と徳島間を移動することで車の運搬費を抑えられ、引越し料金そのものを安くすることができるでしょう。
夫婦で東京と徳島を移動する場合ですが、相場の平均は20万円くらいです。
これも子供のいる家族と同様に荷物を減らす、そして共働きの場合は忙しいかもしれませんが、引越しの1ヶ月前ほどから荷造りをはじめ、引越し業者に荷造りや荷解きの依頼をしないだけで数万円の節約になるはずです。
東京と福島を単身で移動する人の相場の平均は10万円ほどでしょうか。
これを減らすには他の家族と同じことをすると共に、引越しの時期を秋にしたり早朝や深夜を避けたり、また週末ではなく平日に行うことで数千円から2万円くらい下げることも難しくはありません。
そしてどんな形態の引越しであっても、
必ず見積もり一括サービスを利用するようにしましょう!
簡単にたくさんの業者の見積もり料金を比較することができますよ!
(利用はタダですから♪)
引越しの梱包資材
これから東京⇔徳島県間の引越しを予定している方の中には、「荷造りが面倒」と思っている方もいると思います。確かに、あの荷造り作業は大変ですよね。普段の生活をしながら、作業を進めていかなくてはいけませんから、大変な作業といえます。しかし、引越しを行うためには避けて通れない作業ともいえるでしょう。
では、引越し費用を少しでも安くするための方法のひとつ、この梱包の際に使う資材について、ご紹介しましょう。引越し業者に引越しを依頼する場合には、基本的にはダンボールやガムテープなどの梱包資材は、業者が用意してくれると思います。この資材は、引越し費用に含まれているというのは、ご存知でしょうか。「無料だから、いっぱいもらおう」と考えている方もいると思いますが、自分でダンボールなどを用意出来る方であれば、「ダンボールなどの資材は、自分で用意します」といえば、引越し費用を抑えることも出来るんですよ。
しかし、実際にホームセンターなどでダンボールを購入しようとなると、結構なお値段。そのため、初回に用意されるダンボールなどはそのまま利用した方がお得かもしれません。足りない分のダンボールは、費用がかかることになりますので、自分で用意した方が良いでしょう。スーパーやドラッグストアなどでは、ダンボールを無料でもらうことが出来ますよ。こういったダンボールを上手に利用することも東京⇔徳島県間の引越し費用を抑えることにつながりますよ。ただ、こういったダンボールは一度使われていますので、弱くなっているものが多くなります。あまり重い荷物は、入れない方が良いでしょう。